次亜塩素酸水の噴霧器や二酸化塩素が安全て本当?

食品添加物だから安全』っていうけど・・・
 
新型コロナ禍に乗じて目立って増えてきた次亜塩素酸水など機能水の噴霧器。

これ調べれば調べるほどワケが分からなくなってしまうんです。
 
名前が似てて混乱するけど整理するとこんな感じ。
 ■強アルカリ性電解水
 ■電解次亜塩素酸水
 ■微酸性次亜塩素酸水(塩酸)
 ■弱酸性次亜塩素酸水
 ■強酸性次亜塩素酸水(食塩)
 ■二酸化塩素・・・チョッと異質です
 
これらはすべて、
細菌やウィルス退治に効果があって人畜無害として大々的にPRされてます。
 
曰く、水と塩からつくるので安全です、と。
 
ちょっと待ってくださいよぉ

水と塩だろうが水と塩酸だろうが、殺菌作用は飛び出す酸素の酸化力でしょ。

「弱酸性だから安全です」

「刺激臭もなく安心です」

なんて言ってるけど、
主成分はあくまで不安定極まりない次亜塩素酸なんですよネ。

いったい何と比べて安全だといってるの?
ほぼ毎日、次亜塩素酸を扱う私にはワケが分からない。

ひょっとして有効成分が失われてるから安全だと言ってんの?
そんなわけないか。

けど、厚労省が各都道府県に通達した
【社会福祉施設の感染拡大防止の留意点】には

『次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと』

って、指示してるんですよ。

宣伝文句とだいぶん違ってるやん
どうなってるの?

『次亜塩素酸水は人の健康を損なう恐れがないから食品添加物に認められている』
って言い草も、いくらなんでもヒド過ぎる!

食品添加物の指定を、安全性の担保とにおわせるのは悪質な印象操作ですよ。
 

そもそも次亜塩素酸の元になる次亜塩素酸ソーダが食品添加物なんです。

次亜塩素酸ソーダの腐食性は苛性ソーダに匹敵するし、目に入ったら角膜が侵されるし、ミスト吸引は気道・粘膜を侵すし、飲んだら食道・胃に孔が開くかもしれない、ってシロモノ。

そんな劇物指定されても不思議じゃない次亜塩素酸ソーダが食品添加物に指定されている以上、次亜塩素酸水もそう見なすってこと。

食品添加物だから安全だ、なんてとんでもない間違いです。

食品添加物には甘味料や色素みたいに食品に入っていいものと、次亜塩素酸水みたいに加工助剤として指定されてるものの2種類があるんです。

加工助剤は食品の加工に使ってもいいけど、食品の完成前に十分に洗って有効塩素が残らないようにしないといけない。

【食品衛生法の食品、添加物等の規格基準】には

『次亜塩素酸水は、最終食品の完成前に除去しなければならない。』とちゃんと書いてある。

勧めてる人は知らないのか?

知ってるのに隠してるのか?

それとも私が分かってないだけか?

『電解水は人の健康を損なう恐れはない』
って妙な所のエビデンスを引っ張り出してるモノもあった。

確かに浄水器か活水器かに多い飲用の電解水に健康を損なう恐れはないでしょう、もともと大した反応してないんだから。

けどソレとコレとじゃモノが違う

電解で弱酸性次亜塩素酸水を生成するには水と塩酸が要る。
塩酸は毒物及び劇物取締法で監視される腐食性の強い劇物。

食品添加物だからって飲んじゃダメですよ。

別の事案のエビデンスを都合よく織り込むのは、錯覚の意図的な誘導か?

ますます分からない

塩酸の代わりに塩を使って作る次亜塩素酸水もあります。

多くの菌種に効果的なpH2.7前後に調整した強酸性次亜塩素酸水です。

強酸も強アルも化学熱傷を起こすのは誰でも知ってることで、無害とは程遠い水の性状です。

なもんで、やっぱり次亜塩素酸水が安全だ、って話のワケが分からない。

人の居る空間での使用は、控えるに越したことはない。

気道や粘膜にダメージを与えないと言いきれないから。

現に使用上の留意点として
「生成装置の作動中は十分な換気を行うこと。」
と厚労省が通達してます。

逆に、汎用装置で作った次亜塩素酸をミストで飛ばす噴霧器の場合、薄まった次亜塩素酸に有効性がどれ程あるのかなぁ。

肝心なpHをコントロールする機構も無い、って聞くとやっぱり疑ってしまうんですよね。

それにね
噴霧器で飛ばしてもミストが届かないデッド・ゾーンは、室内にいくらでもできてしまうんです。

そこに在るウィルスは長時間生き続けるんだけど、見なかったことにしてウィルス対策の切り札とか言ってるのかしら。

例えばティッシュペーパーの襞、カーペット・クッション繊維の間隙、カーテンの裏なんて普通に手で触るけどミストは当たらないからウィルスは健在。

消毒できてる所もあるけど、出来てない所もたくさん残るからソコは各自で気をつけてね、ってことかしらん。

 ■消毒剤の空気中の濃淡
 ■消毒剤の接触面の粗密

こういった課題は依然として解消されてないよネ。

空間殺菌を簡単な消毒作業と考えてるならチョッとまずいと思う。

酸化剤を使用する限り、酸化作用は微生物だけでなく、私たちの細胞・器官にも障害を与えます。

次亜塩素酸ソーダも次亜塩素酸水も殺菌本体は同じ次亜塩素酸

『恩恵だけを受けて被害は受けない』など甘い幻想を信じてはいけない。

効果を得るには相応の副作用と引き換えだということ。

殊に消毒とはそういうものなんです。

次亜塩素酸水は消毒剤として認可されていません。

単に「効果的手洗い法」としての位置づけに過ぎず、手指の消毒ではないことが示されています。

4月にあった衆議院国会で
立憲民主党早稲田夕季議員の
次亜塩素酸水を手指の消毒に活用することに関する質問」に対し、内閣総理大臣はこう答弁したようです。

次亜塩素酸水については、現時点においては、手指の消毒に活用することについての有効性が確認されていない。

最後になりましたが、
医療分野で使われる次亜塩素酸発生装置のことを指しての意見ではありません。

殺菌力に一番影響するpH値がイマイチ明確でない一般家庭ユースの汎用装置の話です。

ソレ、ほんまに次亜塩素酸水ですか

Homepage www.waters-inc.com

Facebook www.facebook.com/isao.kawanaka.3

FBpage www.facebook.com/waters.if

新型コロナウィルスに効く消毒液の裏ワザ的入手法

消毒用エタノールが無い!

新型コロナウィルスへの警戒感が薄れてきた矢先、再び危機感を呼び覚まされる事態が相次いでますが、皆さんチに消毒液はありますか?

慌てなくても大丈夫!
今回は安く簡単に代用品を作る方法です。

 お薬屋さんからは消毒用エタノールがなくなってしまったし、成分不足の頼りなさそうな除菌剤の類もなくなりましたが、新型コロナウィルスに消毒効果があるアルコールはエチルアルコール(エタノール)だけじゃないよ。

イソプロピルアルコール(イソプロパノール)って、脱脂作用が強めのアルコールがあります。

工業分野では油落としや基盤の洗浄剤として一般的に使われてるアルコールなんですが、ウィルスの消毒効果はエタノールとそれほど大きくは変わらないみたい。

成分がよくわからない除菌剤なんかよりよほど効果的だし、なにより手に入るってのがありがたい。

てか、安いのも嬉しいですよね。

安い理由はイソプロピルアルコールはエタノールと違って飲めないから酒税が掛からないんです。

そのぶん安く買えるということで、粗悪だから安価というクオリティの価格差じゃない。

で、どこで何を買ったらいいかというと

カー用品店かホームセンターのカー用品売り場。

品物はクルマの水抜き剤。

200円もあればお釣りが返ってきます。

家に帰ったらちょっとだけ水で薄めます。

これでドアノブ、便座、スイッチ、キーボード、家具、床、ソファーなど、大抵のモノを消毒できます。

もうチョット詳しく話しますね。

消毒に使うアルコールは70~80%の濃度がいいんです。

それより薄いと消毒効果が得られないし、
無水エタノールみたいに99.9%とかになると
消毒する前に蒸発してしまうから
やっぱり消毒効果が得られない。

で、水抜き剤はだいたい99%以上ある。

なのでひとつだけ、
最も効果が高い濃度に希釈する作業をしてください。


80%溶液を作るのです

薄めるのは本来は精製水ですが、まぁ水道水でいいでしょう。

水の量は下の式に当てはめてください、80%になるから。

(水の量)=(水抜き剤の容量)÷ 0.8 -(水抜き剤の容量)

 買ってきた水抜き剤が200㎖だったら

200÷0.8-200=50 なので
50㏄の水を加えると80%溶液になります。


消毒に都合がいい濃度です。

簡単でしょ

200円足らずで250㎖の消毒液の完成です。

消毒液は薬屋さんで買うもの、って思い込みを外してやると案外景色は変わるもんです

4つだけ注意しないといけないことがあります。

その1:防錆剤が入ってない水抜き剤を選んでください。

その2:脱脂作用がエタノールより強いから保湿クリームとかで肌の保護をしてください。

その3:食材の消毒はいけません。

その4:飲むのもヤメテください。

薬屋さんでは60%に満たない殺菌・消毒・抗菌商品も売られてるそうですが、それよりかはずっと効果的です。

手指を消毒したいなら、
消毒剤なんか使わず石鹸で洗って
水で流すのが一番いいです。

なんだかんだ言ってもアルコールは手を乾燥させるからね。

 おなじウィルスでもノロロタはcovid-19とは構造が違うから、それの消毒液の作り方はまた今度ね。

量さえ間違えなかったら自宅にあるもので簡単に作れるから。

Homepage www.waters-inc.com

Facebook www.facebook.com/isao.kawanaka.3

FBpage www.facebook.com/waters.if

ミネラルウォーターの値段、ガソリンの値段、水道の値段

水処理システム設計のメニューに地下水活用システムというのがあります。

災害など緊急時の水の確保に備えて、公共水道を補完する目的で第二水源を自ら確保するものです。

大きな自然災害が起こると水の供給は途絶え、長期間の断水に見舞われます。

そうなると企業は長期の操業停止を余儀なくされ、社会にとって企業にとって社員にとって大きな損害です。

そうなる前に質の高い水源を確保し、BCP(事業継続)とCSR(社会的責任)の要求に応える手段として注目されています。

大きな声では言えませんが

同時にコスト削減がもたらされま~す(‘◇’)

汲み上げた地下水は、お客様の要求に応じて飲料水から超純水レベルまで、どんな水質にもグレードアップできるので、ホテルや商業施設のほか病院や工場、駅など幅広く対応します。 

そんな規模になると200トンくらいの水を1日で使ってしまう事業所はざらに在って、それだけ使うと水道料金(上水道のみ)は年間3,000万円ほどになります。

下水道まで含めると7,000万円です。

日本の水道代はけっして高くないのですが、使用量が増大するにつれて単価が上がる累進制を採用してますから、大口利用者にとったら水道料金は負担の大きい経費です。

一般家庭なら170円で買える水道水を、大口利用者は400円で買ってるんです(円/m3)

それでも1リットル0.4円ですから
自販機で買うペットボトルに比べ
たら250分の1で済むんですけどね 

 水道単価が2倍以上にもなってしまうと、新水源にむけて新たに水プラントを建設して、維持管理費を払ってるほうが、公共水道だけに依存するよりも相当安くあがるんです。

・・・あれ?

て、考えるとガソリンて安いなぁ

サウジやUAEで採掘した原油を積んで
ホルムズ海峡に機雷が仕込まれてようと
マラッカ海峡に海賊がひそんでいようと
タンカーは日本を目指してやって来る。

コンビナートでは蒸留とか脱硫とか精製して
ローリーでガソリンスタンドに運ばれる

それで130円

て、考えると自販機の水って高すぎない?

500㏄で100円もするもんね
1リットル200円よ。

ガソリンが130円やのに(-“-)

0.4円の水道より安い地下水を500倍ものお金を出して買ってるんや、なんという無駄

 ナマで飲める水道があるのに
ペットボトルを買ってる人が
SDGsを声高らかに唱和してもね~

薄っぺらさが露呈しちゃってるヨ

Homepage www.waters-inc.com
Facebook www.facebook.com/isao.kawanaka.3
FBpage www.facebook.com/waters.if

COVID-19とアトピーと次亜塩素酸

新型コロナウィルスのこと

娘が昨年の4月から栄養士として働いてる病院は今、新型コロナウィルス感染症患者がたくさん出てクラスターとよばれてます。

栄養士は患者さんや看護師さんと濃厚接触はないけど、1人目の感染者がでた時点で自宅待機を命ぜられ、入館禁止となって1週間が過ぎました。

アトピー性皮膚炎のこと

ちいさい頃から娘はひどいアトピーで、入浴が痛い、発汗が痒い、お布団の温もりが痒いと、四六時中かゆみに悩まされてました。

その頃、水道にも入ってる塩素がアトピーの増悪因子だと知り、家の中に塩素が入ってこないよう家の外で水道を脱塩素したら軽快しました。

塩素(次亜塩素酸)のこと

病院の栄養士は衛生管理が大切で、殺菌のため毎日次亜塩素酸ナトリウムを使うから、軽快してたアトピーも無残に悪化してました。アトピーを患う人に次亜塩素酸の影響は相当大きく、それを常用する仕事はけっこう過酷みたい。

自宅待機となり塩素から遠ざかる

自宅待機で塩素から遠ざかって1週間、身体じゅうの痒みと荒れが軽減してきて、肌の状態は劇的に改善されてます。

アトピーのほか食物アレルギーの程度も軽くなってきてるから、今更ながら脱塩素のインパクトの強さを再認識してます。

あっ、COVID-19には感染していませんヨ

 ちなみにその病院、次亜塩素酸を弊社からご購入いただいてまして、娘にはチョッと後ろめたいような…

 HOMEPAGE www.waters-inc.com

Facebook www.facebook.com/isao.kawanaka.3

Facebook page www.facebook.com/waters.i.f/

水道水の有機フッ素化合物

厚労省がスッゴイ目標値を打ち出した
 

水道水の水質は常に厳重に監視されてるから、平常時はいつでも安心して飲むことができます。

基準値には『検出されないこと』というのもあって、その物質は『0』が要求されるのです。

今は廃絶された農薬のDDTなんかがソレ。

 
でも絶対零というわけではなくて『検出されないこと』の定義は500ng/L未満を指すそうです。
(ミリグラムじゃないよナノグラム。10億分の1g)
 

500ng/Lってチョッと想像しにくいけど身近で例えると25mプールに耳かき5杯分てこと。

こんな超ウルトラスーパー希薄溶質は『0』と考えていいよ、ということです。

 
計算きらいだから誰か検算してネ
(前提①)・・25mプール:横幅10m、深さ1mで容積250000L
(前提②)・・小さじ1=5g、耳かき1=0.025g
              (0.025=W0.3×D0.3×H0.28)
(換 算)・・500ng=0.5µg=0.0005mg=0.0000005g
(略計算)・・0.0000005×250000=0.125
       0.125÷0.025=5

 よ~し、こっから本番

厚労省が水道の新たな2物質に対し暫定目標値を決めた

4月1日から適用される。

その値なんと50ng/L

え?

さっき500ng/Lを『0』って言ったやん。

暫定目標値は超ウルトラスーパー希薄でもまだ濃いと。

そっから1/10!

えげつない低濃度です、測れるんやろか?

それはいったいどんなバケモンかというと

昨年の春、クローズアップ現代が取り上げたPFOAPFOSです。
 

PFOA(ピーフォア):2019年COP9で廃絶
   パーフルオロオクタン酸

PFOS(ピーフォス):2009年COP4で制限
   パーフルオロオクタンスルホン酸

ともに有機フッ素化合物の一種の界面活性剤


◆応用範囲が広いからいろんな所で使われた。

  泡消火剤

  焦げ付かないフライパン(テフロン)

  家庭用洗剤(界面活性)

  衣服(撥水性)

  食品容器(耐熱性、耐薬品性)

  食品包装紙(防汚剤)

  化粧品

  半導体など

◆環境中では光分解も生物分解も加水分解もしないから永~く留まる

◆体内に飲料水、ハウスダスト、食事で摂取したら消化器で分解されない。

◆沖縄や東京の川や井戸から高濃度で見つかった。

◆水道からも米国環境保護庁の勧告値を大きく上回って検出された。

◆浄水場で取りきれるとは限らず、てか、むしろ取れない施設が多い。

さあ、どうする

あらゆるところで使われてて、蓄積性
が高いから生産を止めようが工場が潰
れようがいつまでもソコにいる。

やがて土壌から地下水、あるいは河川
や伏流水にたどり着いてしまう。

私たちの水源よ。

今の浄水場じゃ取りきれない。

さて、ホンマどうすんねん  ← 今ここ
毒性に関してはまだハッキリしてないそうです。

世界中の国々が公衆衛生の尺度にする世界保健機関(WHO)にもガイドラインがない。

毒性評価が定まっていないから基準がないんです。

当然、日本の水道も毒性評価が定まっていないモノに基準は設けられないからおのずと検査もない。

 PFOA・PFOSが問題視されたのは、経済活動のない南極や北極で天然には存在しない化合物が検出されたことによるんですが、最近どうやら神経毒性や腫瘍発生などにPFOA・PFOSは関与してるようだ、と分かった。

それを受けて「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」(コップ〇〇という国際会議)で製造・使用・輸入を廃絶または制限すると決まったんです。

アメリカの環境保護局は70ng/Lを『人が毎日2Lの水を70年間飲み続けても健康に影響しない』とした。

厚労省はそれをさらに下回る50ng/Lを暫定目標値とした。

さすがは瑞穂の国、清澄な水への思いは強い。

ただ残念なことに暫定目標値には法的拘束力がない。

日本全国、津々浦々どこへいってもPFOA・PFOSの無い水にアクセスできるとは限らないんです。

確実に取り除く方法は確立してますが、直ぐにどうこうできるはずもない。

枯渇に向かう社会資本という障壁もあるしね。

けど、水源の水質をチェックして問題があれば取水を停止できるし、代替に切り替えることもできる。

手を打てるんだから今回の暫定目標値の適用は私たちにはとっても良いことなんです。

【閑話】

さっそく珍妙なこじつけの浄水器の宣伝に出くわしました。

まことしやかに発展途上の科学を織り交ぜたいかがわしさ満載の浄水器?活水器?

みなさん、気をつけてね

水処理って業種は医療・コスメ・半導体・食品製造など幅広いオペレーションなのに、総務省の1000を超える産業分類には挙がってなくて、大→中→小→細までずーと『その他』なんです。

水って身近なくせに実態は分かりづらいから、大抵の人は水のことを知ってるようであまりよく分かっていません。

これ急所だから突かれやすいのです。

何をどう気をつけたらいいか、はひとことで言えないからとりあえずNGワードを羅列しときます。

信じて選んだのにPFOA・PFOSに何の役にも立たないってことがないようにネ。

 

   還元力  竹炭  トルマリン  水の記憶
   活性セラミック  放射性物質  波動測定
   珊瑚  遠赤セラミック  排水がきれい
   麦飯石  抗菌セラミック  水を活性化
   腐らない  ミネラルセラミック
   特殊セラミック  水のエネルギー
     クラスター  酸化還元電位
   天然鉱石  ミネラルバランス
   磁気セラミック  マイナスイオン

とりあえずこんなNGワードが2つも3つも出てくるようなら、チョッといっぺん冷静になって話を整理してみて。

『酸化は悪、還元は善』なんてのを持ち出す話し手には、特別に注意しましょうね~。

 PFOA・PFOSの除去は既にハッキリ確立しています。

条件付きですが粒状活性炭です。


それ以外のものは、たとえ学校の先生が言おうと、栄養士が言おうと、有名な大学名を出されようと、デタラメだと思って間違いはありません。

気になる人はどんな小さいことでもメッセージくださいね

まってます。

HOMEPAGE www.waters-inc.com.

Facebook Page www.facebook.com/waters.i.f

Faceboo www.facebook.com/isao.kawanaka.3

お水のお話vol.12塩素除去できていない

静岡県浜松市のお客様から塩素除去が出来ていないとの知らせが来ました。

 これはその時の分析表です。

先月からこの状態になったそうですが、確かにこの数値は塩素除去できていません。

7月にネオパルフェを導入して1か月目は小さな子供さんの肌もキレイになったって喜んでくださってましたから、わずか3ヶ月で破過(※1)を起こしたことになります。

ともかくスケジュールを組み直し、急いで浜北区の現場に行きました。

(※1):吸着材が飽和し入口濃度と出口濃度が同じになること

結論を先に言うと

破過が起きたのは水道水の急激な性状変化が原因だと考えられます。 

簡単に説明します。

その前に、塩素除去には2つのパターンがあって、

1つは塩素を何かに反応させて別のものに変えるパターン。
それともう一つは塩素そのものを取り去るパターンが有ることを知っておいてください。

ネオパルフェは、そのもの自体を取り去る方式です。

この方式の浄水は単なる引き算なので、新たな副生成物を作らず安全です。

膜分離という最新の浄水システムや古典的な砂ろ過もこれにあたります。

何かに反応させて別のものに変える方式は家庭用の浄水器に多く使われます。

塩素を硫酸カルシウムやアスコルビン酸と反応させて次亜塩素酸を違うものに変える方法で、ホームセンターなどで買える汎用タイプです。

ビタミンシャワー、○○セラミックがろ過材の商品がこれにあたります。

アルカリイオン整水器などもカルシウム剤を入れて分解させるので、まぁ親戚みたいな感じです。

 さて、本題 

なぜ、こんなに早く破過を起こしたのか?

そもそも、脱塩素できていたのか?
ということですが、
ろ過装置の原水バルブを閉めると家じゅうを止水できたので別経路が無いことが確認でき配管ルートに間違いはありません。

そもそも塩素除去が出来ていたのか、についても設置後にDPD比色検査で確認したので間違いはありません。

背中の変化

また、設置後1か月目のお子さんの肌写真は

水道水に含まれる塩素を除くことでかゆみの軽減が認められた。(厚生労働科学研究費補助金(免疫アレルギー疾患予防・治療研究事業)総括研究報告書より抜粋)との報告を裏付けるような状態でしたから間違いはありません。

なわけで最初は塩素除去が出来ていたことに間違いはないのです。

なぜ3か月も経たないうちに活性炭が破過したか、が焦点です。

その間に何があったのか?

まず台風24号がもたらした静岡県西部を中心とした大規模な停電、浸水被害、断水事故を最初に疑いました。

浄水場にとって停電は地震・テロと並ぶ危機事象ですから水質に大きな影響を及ぼします。

しかし10月1日未明から始まる台風24号災害より先に起きていたので見当違いでした。

ところが

中部電力の停電情報を見てみますと、実は24号の前から浜松市ではたびたび停電が発生していたのです。

■7月28日(台風12号)

■8月12日(局地的豪雨)

■8月24日(台風20号)

■9月4日 (台風21号)この停電は天竜区で長期に及んでいます。

気象など自然変化による水源水質の変動への対応は簡単ではありません。浄水システムのコントロールは制御盤に組み込まれたシーケンサーの指示によるものですから、停電はトラブルのもとなのです。 

 緊急時は被害発生の抑制が最重点課題ですから、公衆衛生の安全性確保に残留塩素濃度を濃くしてあたります。

通常とは水質の違う水道水が届けられるわけです。

もうひとつ悪いことに、浜松市は水道局の職員が少ない。

平時は合理的で収益性が全国で1番高い浜松市は大変優れた事業体ですが、災害時には個々に大きな負荷がかかります。

あくまで想像ですが、わずかな期間に再々起きた水源水質の急激な変動や停電は浄水システムに悪影響があったと思います。

一時的ですが7月末から10月初旬までの期間に残留塩素は、濃い時が何度かあったと考えられます。

また、浜北区は浜松市の天竜川を水源とする大原浄水場と地下水を水源とする常光浄水場の水が供給される地域です。

しかし静岡県が運営する遠州広域水道からも受水していることが分かりました。

しかも45%と半分近い量が遠州広域水道から持込まれます。

前述した停電データは浜松市に限定したもので、地域を広げればもっとたくさん発生しています。

更に、別の視点から見てみますと

浜松市の給水管の総延長は4700㎞と非常に長大です。
これは浜松からシンガポールまでの距離に相当します。

塩素は給水管で運ばれる間に徐々に分解されて減っていきますから、浄水場から遠い地点では薄くて、近い地点では高いのです。

今回の現場は、遠州広域水道の於呂浄水場からたった2㎞しか離れていない場所にあるので、かなり濃いくなったと想像できます。

浜松市内に在りながら浜松市の水道ホームページには記載されていない於呂浄水場は、県のホームページに載っていました。

これが目と鼻の先にある、ただでさえ濃い塩素地域です。

こんな、タマタマが重なって起きた「早期の破過」だったと思います。

ネオパルフェの性能不良を心配しなかった、といえば嘘になります。
もしや、と不安な気持ちにもなっていました。

しかし、逆にリニアな反応をしてくれたネオパルフェの素直な性能の確かさを再確認した事案でした。

そして、いくつかの条件が揃えば今後またこのようなことが起こることが分かりました。

対応策は検討するとして、ひとまず下記3点は取り組んでいこうと思います。

 災害など市水道が緊急対応にあたったような地域の情報を速やかに把握

 その地域にお客様が居ればヒアリングと簡易検査薬をお届けしてろ過状態の確認

 破過したとみられる活性炭には交換のご提案 

 10月19日にfacebookに上げた投稿を見て、不安になったかたもいらっしゃるかもしれません。

ご心配をおかけし申し訳ございません。

事後の検証なので仮説の域を出ませんが、ネオパルフェの活性炭の不良ではなさそうです。

本事案ではフィルターを交換し、塩素除去を確認して帰ってまいりました。


往復730㎞のロングドライブでした。

あとがき

■ネオパルフェは遊離残留塩素を活性炭に吸着させて水から塩素を奪います。

奪われた塩素は活性炭内に留まるので、いつかは限界が来ます。
そこを破過点と云います。

破過点に到達する前に交換を推奨しています。

■別の物質に反応させて塩素除去をする方法ならば破過は起こりません。
しかし副生成物が作りだされることを嫌い水処理関係者には抵抗感を持つ人が大勢います。
トリハロメタンみたいに、ず~と後になって「実は発がん物質でした」なんてことが無いともいえないしネ。■今年の台風は様々な地域に大きな爪痕を残しました。
浜松市浜北区のように断水、停電、浸水が起きた地域では、ご家庭でお使いの浄水器は機能を失っているかもしれませんヨ。

FACEBOOK https://www.facebook.com/isao.kawanaka.3
FACEBOOKPAGE https://www.facebook.com/waters.i.f/

お水の話vol.11 浄水しない浄水器

空間速度 SV=Q/V

ウソのようなホントのはなし

家庭の台所にあるちっちゃな浄水器もろ過装置と言えなくもないんだけど…、
あれはまぁ、イロイロ賛否があり過ぎるんでおいときます。(^^ゞ

今回はセントラル浄水器

セントラル浄水器の最大の特徴は、家じゅうの水を全部浄水に変えることです。

水道の大本で処理するから合理的だしコストパフォーマンスも高い。

飲み水だけじゃなくて、食器を洗ったりする水まで浄水が使えるので、手荒れをしやすい女性には魅力満載の浄水器です。

ところが、その最大の特徴を享受しようという時にろ過が不十分!なんて、なんともトホホな話があるんです。

住宅会社のモデルルームで見せてもらったセントラル浄水器は、大抵、このてのものでした。

どれもこれもアンダースペック


そんなバカな!と思うでしょうから
チョッと浄水リテラシーを含んでおきます

たっぷりジャブジャブ使える浄水器

浄水技術の用語に 空間速度 というのがあります。

原水がろ過材料にどれだけ長く接触するかを示す数値で、
エスブイと言って設計のキモです。
Space Velocityの頭文字)

水から固形物を分離するには、小さな網目で絡め取れば済むので接触時間は関係ありません。

いわば“漉し取り”です。

浄水器に使われる中空糸膜は、マイクロフィルターといって孔径の小さい膜ですが、これが“漉し取り”です。

小さいと言っても相手がウィルス、アスベスト、ダイオキシンとなると更に小さいので素通りしてしまいます。

けど、まぁ固形物は凝集沈殿法で取除いてるから、そもそも水道水には存在しないと考えてください。

問題は水に溶けている物質です

何かが溶け込んだ水を水溶液って云いますね。

その場合、濾材の接触時間と浄水能には密接な関係があります。

充分なろ過が出来るか出来ないかを、
(流量)÷(濾材体積)で求めて判断します。これがSVです。

数値が大きいと装置はコンパクトにはなりますが、ろ過能力が足りません。

数値が小さいとろ過能力は向上しますが、装置が大きく高額になります。

水道水で除去したい物質と言えば残留塩素と鉛です。

両方とも水溶性なんで、固形物のように一瞬では分離除去できません。

水が濾材に接触する一定の時間が必要なんです。

大地に降った雨が土壌に浸透し、     
長い年月をかけて微生物によってろ過され、
再び地上に現れる清澄な湧水と似ています。

浄水器はそれなりの大きさにならざるを得ないのです。

Neoparfait(水道水をさらにその先へ)

で、ですねぇ(・o・)

私が見てきたセントラル浄水器なんですけど、
全量ろ過というには小さ過ぎるんですヨ、ドレもコレも。

家じゅうの水を浄水する、ってんだから
時間帯によっては複数の蛇口で一斉に
使われることがあるでしょ。

例えば 午後5時 ~ 午後10時
夕食の支度やあらいもの、
お風呂にシャワー、
洗面所やトイレ、
洗濯をするケースだって有るわけで…。

その時に役立ってこそセントラル浄水器なのに、「使用流量が多すぎて処理しきれない」って…(-“-)

そんなこと、もし機械屋さんが発注者さんに言ったら

 ふざけるなー!

って追い返されちゃいますヨ(;_:)

浄水浴ができるセントラル浄水器

役立つ浄水器か形ばかりの浄水器か?

これはピーク時の瞬時流量と濾材体積で判断できます。

浄水器を名乗るなら、取除きたい物質をリークさせるような不様なモノを作っちゃダメだとセンパイ技術者から教えられてきました。

かつては技術先進国と呼ばれた日本の工業界は、エンジニアのそうした矜持に支えられていたに違いない!

台所に置くちっちゃな装置なんて、
活水器だとか整水器だとか云って
はじめから浄水器とは云ってないし。

それもどうかと思うけどネ(^^ゞ

セントラル浄水器が気になってる人

原始的だけど、装置のサイズが一番分かりやすい見きわめポイントですよ。


ろ過筒の高さが50㎝もないようだと
アンダースペックの危険性が高いから。



ホームページ www.waters-inc.com
facebookページ  www.facebook.com/waters.i.f/

本当の水のことを学ぶセミナー&家まるごと脱塩素ネオパルフェ説明会

2回目の水セミナーです

水を売りたい会社や整水器を売りたい会社が
大々的にセミナーや展示会を開いてるけど、
ニュートラルなスタンスの水セミナーって
聞いたことがないのでやります。

https://www.facebook.com/events/821868944665573/

1回目は春にちゃっかり東京でやってます。

俗っぽい言い方ですが

エライ人たちにアシストして頂き
エライ人たちに来て頂きました。

で、ものすごくいい感じでやれたんです。

で、今回2度目の水セミナー。

やっぱりスンゴイ人に来て頂いてます(^^)v

維持管理の話 vol,01

近頃流行のメンテナンスフリー

保守整備は煩わしいし、
地味に費用がかかるし、

でメンテナンスフリーはとってもありがたい。

元来、おうちゃくな私は、

・立ってるものは親でも使え
・座ってるものは立たせて使え

を旨とするグ~タラで
DIYも得意じゃなく
「楽ちん」をこよなく愛してます。

人手で洗濯してたんですねぇ

そんな私がつくる機械なら、
それはそれは楽ちんで、
ボタンひとつでずーっと働き続けなきゃ
筋が通りません。分かってます……  (~_~;)

機械を大きく2つに分類するとネ

◆人にできることを機械が代わってやる
【自動機械】


手間を解消するもので洗濯機・炊飯器
などがそれにあたります。

もうひとつは

◆人に出来ないことを機械がやる
【能力機械】

発電などがそれです。
楽をする為の機械ではありません。

人に出来ないことを機械がするのですから、人
が手間 をかけて保守・整備をしてやらないと
役に立ちません。

発電所

水の濾過装置も能力機械です。

工場の廃液をキレイにして川へ流すような場合

流域の稲作農家さんや更に下った海洋の漁業者

さんに悪影響が及ばないまでに浄水するのです

が『ボタンひとつでほったらかし』は至難の業

です、

てか無理です。

汚泥引抜

上水にしろ下水にしろ濾過には保守点検・整備

・管理・監視が付きまといます。

膜ろ過

昨日、或る会社の水処理装置を点検したところ

保安フィルターがひしゃげてしまってました。

機械を長く円滑に稼働させるため、高価な浄水

ユニットの前段に安価な使い捨てフィルターを

配置して負荷を減らします。

この保安フィルターが目詰まりを起こすと、抵
抗が増し流量が減るんですが、機械がそれを理
解しなかったら、ポンプは水を吸い続けるので
フィルターは簡単に圧壊してしまいます。

ひしゃげた濾材

使い捨てフィルターが切れようと潰れようと、

どうせ廃棄するんだから、どうでもよさそうな

ものですが、変形によってできる隙間から濁水

がリークし、機械を傷め成果を悪くします。

【能力機械】の性能は、
維持管理の精度であると言えるんです。

だから、おうちゃく者の権化のような私ですら
保守点検はマジメにやっております。
(=^・^=) ホームページ  
www.waters-inc.com

facebook page
www.facebook.com/waters.i.f/

vol.10 水道水で眼を洗うと…

塩素の影響  『目』
 
子どもの頃はプールの後に上向きの二股蛇口で目を
洗ってましたよね。
 
あれヘタでねぇ~(^^ゞ
目薬は指で広げないと点せない私にとって、向かっ
てくる噴流を目で受け止めるなんて、とんでもない
バイオレンスでした。
 
けど、今はしなくていいんですよ。
というより禁止!
 

目は小さなゴミが入っただけでも痛くて開けられ
なくなるほど敏感なので、場合によっては取り返
しがつかない後遺症を残します。

塩素を含んだ水道による洗眼は、ドライアイを誘
発するなど角膜を傷害するんだそうです。

目の表面の粘液や油分を落とすので、洗眼はかえっ
て目に悪いことが分かった。って今さら<`ヘ´>

水道水が不味いのは塩素消毒のせいですが、世界一
の長寿国ニッポンがあるのも塩素消毒のおかげな
んで、決してワルモノじゃない。

消毒によって水系感染症が無くなり、乳幼児の死亡
率は減少、平均寿命は伸長した、という訳で必要欠
くべからざる塩素です。

けど目立たないトコでいろいろ悪さをします

問題はそれが塩素が原因だと気づき難いとこです

困ったことに、
塩素消毒に代わる好い方法も見当たりません。

浄水器の宣伝では、塩素濃度の下限はあっても上
限がないゾ!
『日本の水道はケシカラーン!』
って調子で、アメリカではどうだ、フランスは、
ドイツは、オランダは、って外国と比べたがる。

それは違うヨ。

ナマで水を飲まない諸外国は、水道は雑用水と捉
え日本ほど念入りに水道衛生を請合わないンです。

だからこそ日本の水道は評判がイイ(閑話休題)

せっかく安くていい水が送られてくるんです、
ほんのチョッと手を加えてみると大きなメリ
ットを手にするよ 
(*^_^*)

Facebookページ www.facebook.com/waters.i.f/
ホームページ www.waters-inc.com